・DVCAMやHDVといったテープは値上げ。
・XDCAMプロフェッショナルディスクは値下げ。
そこで!
テープご利用のお客様は、できるだけ今月中に購入されることをお薦めします。
逆にプロフェッショナルディスク購入予定の方は、値下げ後の7月発注がお薦めです。
具体的な改定価格は、来週お知らせできる予定です。
もう暫くお待ちください。
コネクションは、ケーブルテレビ局が収録スタジオなどで使う「照明ランプ」も
販売しています。
この「照明ランプ」も使い方によってその寿命を短くしてしまうことがあります。
以下に代表的な事例をあげてみますので、ご使用時の参考にしてみてください。
①バッテリーの消耗防止の為、電源の入り切りを以前に比べ繰返し頻繁に行うと
ランプに瞬間高電圧、瞬間高電流が流れることで、フィラメントが振動し切断
する恐れがあります。
バッテリー消耗度の問題もありますが、出来るだけ連続通電していたほうが寿
命は持つそうです。
②器具の落下・・・ランプフィラメントが器具落下の衝撃で切断し、ランプ切れが
発生する可能性があります。
③器具側のランプソケット問題・・・ソケットが経年劣化すると接続不良が発生し
フィラメントを傷めランプ切れに至る事があります。
④以前はランプ使用後に自然冷却し保管していたものを、最近は時間短縮のために
『急速冷却』して保管するといった使い方は逆効果でランプ切れの要因になり
ます。
上記のことは全て該当せず、今まで問題なく使用していたものが最近になり、急に
ランプ切れが頻繁に発生するようであれば、器具購入元へ症状を説明の上、器具灯
体の点検(検証)依頼に出される事をお勧めします。
「業務用BDのサンプル進呈」を案内してから1週間。
「どんな用途で業務用BD(100GB)を試用したいと思いましたか?」
という質問に100%の方が『番組保存用』との回答でした。
現在、民生用のBDに番組を保存している局はもちろんのこと、
XDCAMなどを使っている局からも、サンプルのご希望をいただいています。
正直、「XDCAMに保存しているのに何でわざわざ?」と、不思議に思ったところ、『番組によって使い分けを考えている』とのことでした。
なるほど、全ての番組保存に高コストなメディアを使うのではなく、
番組の重要性でメディアも使い分けるってことですね。
XDCAMに比べたら、同じ100GBの容量で、コストが二割程度まで圧縮できる訳ですから、確かに手ではあります。
もちろん、安いメディアだからといってデータの長期保存が出来ないようでは意味がありませんが、今回ご紹介している業務用BDは、耐久性実験において「1週間海水に浸けても再生できた」「130度に折り曲げても再生できた」 という高い耐久性が大きな特徴です。
専用ドライブを使って書き込めば100年以上の長期保存も可能ですが、今回はディスクだけのサンプル提供です。
それでも一つ試してみようかと、XDCAMやLTOを導入されいるケーブルテレビ局さんからもサンプル申込が入ってきています。
現在、先着50人の方に業務用BD(100GB)2枚ずつを無料進呈させていただいていますが、この1週間で既に半数近くのお申込みをいただきましたが、まだ半分残っています。
この機会に是非、業務用BD(100GB)ご試用ください。
お申し込みは簡単!
info@catv-connect.com 宛に
「業務用BDのサンプル希望」のメールをお送りください。
会社名、氏名、連絡先も忘れずに!
「MIRU」(ミル)2015年 春・夏 版」制作中。
今週末には発送予定です。
一昨年、昨年とメール添付でお届けしたPDFカタログ「MIRU」ですが、多くのお客様がご注文の際にPDFカタログを使わず、それ以前にお送りした印刷物のカタログをご利用になっていることがわかり、今回からメール添付のPDFカタログを止め、印刷物のカタログ配布に戻すことにしました。
もう少しで完成します。どうぞ、お手元に置いて役立ててください。
敬具
catv-connect.comの改定を行いました。
http://www.catv-connect.com/
お問い合わせが急増している「アーカイブ用ファイル変換」もスッキリさせました。
是非、ご覧ください。